『パーマネント 野ばら』 作 西原理恵子さん

http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/301931/

泣きました。笑いました。
そんで、深~くうなずきました(笑)
『毎日かあさん』も大好きだけど、
女としては、この本は久しぶりのヒットです(笑)

西原さんの
『ウェストは戻ってこないけど、今の方がいい。
女ってどうにかなるみたい。』
この一言に、またしてもヤラレ(>_<) そうねぇ・・・・女ってどうにかなるのよねぇ~ そうそう、西原さんには珍しく(笑) 『立ち読み可』 だ、そうですよ(笑) そいつはスゲーや(笑) 息子が生まれてから、『ゆっくり本を読む』事ができなくなってましたが、 彼が寝静まった深夜に読んで、母ちゃん結構目頭が熱く・・・(T_T) 女性の皆様には、ぜひ!ってくらい読んで欲しい(笑) 特に、妙齢のお姉さま方(笑) 読み終わった後で、深~くうなずきましょうよ(笑) アジア雑貨GANESAの新商品♪ ☆春にオススメ♪ティアードスカートです☆ 明るい色合いが、春らしくて可愛いですよ(^^) http://ganesa.biz/ladys/l_skirt/l_skirt_other/item1849.html

昔、バンコク市内のスーパーで
サンドウィッチ用に、5枚入りのスライスチーズを買った。
すると、キャンペーン中らしく
オマケとして『10枚入りのスライスチーズ』がついてきた。
さすが、アメージング・タイランド。
どう突っ込めばいいかも分からない。
しかも、案の定余らしたし(T_T)

昔、近所に困ったラーメン屋さんがあった。
ワンタンメンの出前を頼んだら、届いたのが40分後だった。
30分経過した時点で催促の電話を入れたら、
半ばキレ気味に「まだなんだよねぇ~」と言われた。
でも、届いたワンタンは、全部固まって団子みたいにくっついてた。
明らかに、電話の時点で既に出来上がってたはず。
どういう順番で作ったのか知らないが、
結構ヒドイぞ。

更にそのラーメン屋さんは、
出前を届けに50ccのバイクでやってきて、
「おじさん、割り箸ないけど?」と言うと、
「あ~ごめんごめん」と
バイクを置いて『歩いて』割り箸を取りに戻ってた。
どこから突っ込めばいいか分からないくらいのボケだった。
とりあえず、エンジンは切ったほうが良いと思われ。

更にそのラーメン屋さんは、
出前を持ってきて、ラーメンを岡持ちから出す時
必ず、
「アチチ、アチチ」と言って出す。
オイ、親父、何年ラーメン屋やってんだ?
いい加減慣れろよ(T_T)
しかも、マズイし(T_T)

あんまりマズイから、しばらく出前を取らないでいると
一応、営業にやってくる。
「いやぁ~さっぱり挨拶もせんでねぇ~すいませんねぇ~」

・・・・違います、美味しくないんです。
言いたいけど、言えない(T_T)
出前って、困るのが
「美味しくなくて残しても、どんぶりを洗って出すから気づかれない」こと。
結構シンドイぞ。

更にそのラーメン屋さん、
日曜日に、某フランチャイズのラーメン屋で
夫婦揃ってラーメン食いに来てたらしい。
日曜くらい違うのにすればいいのに・・・・
っつうか、自分のとこのは食わないのか????

何でも良いから、少しは味を盗んで、
自分のとこに役立てて欲しい(T_T)

『近所にそこしかなかった。』

その時点で色々致命的(T_T)

と、言うようなことを
お風呂に入ってたら思い出した。
世の中、困ったことって結構あるもんだ。

☆GANESAの気まぐれSALE☆
春先にも活躍のクリンクルシャツなどが、お買い得プライスに♪
レザーバッグもありますよ~早いもの勝ちです(^^) ↓↓↓

http://ganesa.biz/member/sale_list.php?k=Wd8dOY5ZRjrBrtLA

気がつきゃ、明日誕生日ぢゃないですか(笑)
やべぇ・・・三十路だ・・・・orz
う~む・・・まぁでも、とりあえずオメデトウ私。そして、アリガトウ私。
更に、ウェルカム♪三十路のワタシ・・・・・ガッデム(T_T)

旦那様は『所用』で『別荘』へお出かけだし(笑)
明日は、息子と二人、プッチンプリンでお祝いだな(笑)
どれ、明日の為にその1。
プリン買いに行ってきますm(__)m

☆ガネーシャのオススメ雑貨☆
キーボードは売り切れちゃいましたが・・・・↓こんなんもありまっせ♪
http://ganesa.biz/goods/goods_other/goods_other_other/item1841.html

☆すがっちのオススメ♪レディースウェア☆↓カワイイデス(^^)
http://ganesa.biz/ladys/l_shirt/l_shirt_orver/item1797.html

P1010479.JPG

いやいや、さっぱり書いてなくってスマソ(>_<) 反省して、今日から毎日・・・・多分、書きます(笑) ここ最近は、確定申告を間近に控え、最後の追い込み状態で・・・(T_T) 息子を旦那様の実家に預け、母は一人、家で黙々お仕事しております(T_T) う~む、毎年の事なんだけどなぁ~(笑) 相変わらず、計画できてないなぁ(笑) 同じ事を、ここ何年日記に書いてきただろう・・・・反省は瞬間のようです、ハイ。 さて、本日の写真は「腹ばいの練習をさせられる息子」です。 まぁ、もう3ヶ月なので、首もしっかりしてきたし 腹ばいになっても「ホレこの通り!」とばかりに、しっかりあげるようになりました。 前は、「なんでこんなことするの~(T_T)」と、 泣きながら必死で首を持ち上げていたんですがねぇ(笑) 成長したなぁ~(笑) あやすと、声を出して笑うようにもなったし、 何だか「あぅあぅあ~」とか色々話もするようになったし、 日々成長しているようです。 ただ、初めての記念すべき笑顔が、 ワタシら親にじゃなくて、ワタシの実家の母に向けられたのは やはりカナシイ(T_T) まぁ、彼なりの処世術なんでしょうけど(笑) どこで笑えばいいか、誰に笑いかければOKか、 この若さ?で心得ているとは・・・ウマイぞ、息子よ(笑)孫としては、満点だ(笑) そういや、その時仕事があったので ワタシの実家に息子を預けていたのですが、 ミルクをあげる際に、蓋を斜めに閉めていたらしく 息子の服がミルクでビタビタに・・・・ こりゃイカンと、着替えさせようと思ったら、 これまたウッカリ者の母親(ワタシだ)が 肌着は持ってきたくせに、上着を忘れていたようで(笑) ジイサン(ワタシの父ね)が、慌てて買いに行く羽目に(笑)すまんね、ジイサン(笑) で、某大手ショッピングセンター赤ちゃんコーナーで孫の洋服を購入し、 ついでに、「紙おむつも買って来て」と言われていたので、 店員さんに「紙おむつはどこですか?」と聞いたところ、 「1階にございます」とのお返事。 早速、1階の教えられた売り場に行くと、そこにあったのは・・・・ 「大人用の紙おむつ」 え~ひじょーにコメントし難いのですが、事実です(笑) もうね、なんちゅーか・・・・久しぶりのネタありがとう!父ちゃん!って感じ(笑) 赤ちゃんコーナーで聞いたのにねぇ~(笑)おっかしっいなぁ~なっんでっかなぁ~♪ 店員さん、ナイス(>_<) でもね、ジイチャンちょっと凹んでたよ(笑) しかも、買い物行く前に、ワタシの弟にも 「紙おむつ買いに行くの?ふ~ん、自分らのもそろそろ買っといたら?」 って言われたらしい・・・オイオイ、弟(-_-;) まぁ、これに懲りずにまたよろしくお願いしますよ、ジイチャン(笑) ちなみに、その某大手スーパー赤ちゃんコーナーで 「すくすく孫カード」なるものまで作ってきたそうです(笑) 日よっては5%OFFの得点があるんだとか・・・・恐るべし、孫パワー(笑)

P1010411.JPG

今更ですが、明けましておめでとうござんすm(__)m
今年も、息子共々ひとつよろしゅうに~

さて、その息子さん、10日に2ヶ月検診がありました。
ま、先月に引き続き「概ね不満なし」の結果でしたけど(笑)
体重は、やはりと言うか何と言うか・・・・
6,225g(笑)2ヶ月で6㌔超えたのねぇ・・・・ぼっちゃん(T_T)
そりゃ重いわけだ・・・はぅ(T_T)

そんな重いくせに、甘ったれの我が家の坊主、
縦抱っこが大好きで、そのまま母のお腹の上でスヤスヤ・・・・軽いうつぶせ寝です(笑)
ベッドにおくとすぐに目を覚ますくせに、お腹の上だと何時間でも寝る息子(T_T)
うっかり一緒にウトウトしようもんなら、目が覚めた時に「全身筋肉痛でカチコチ」です(T_T)
「重いんだよ・・・お前はぁ・・・・(T_T)」
ってか、苦しくなって目が覚めるのかも・・・・でも、そんな状態でも彼はスヤスヤ爆睡です・・・オイオイ
これ以上重くなったら、ワタシはどうすればいいのでしょう(笑)
ほっぺにワタシの服の跡をつけて爆睡する息子を眺めつつ、母は途方にくれています(笑)

う~む・・・友達の甥っ子は1歳ちょっとで10㌔なんだけどなぁ~
2ヶ月で6㌔ってなんだろうなぁ~・・・・身長は前回の1ヶ月検診から2㌢しか伸びてないのになぁ~
もっと動くようになったらスマートになるんだろうか?
イケメンを目指す母としては、彼の今後が心配です(T_T)

ちなみに、画像は今年の年賀状の写真です(笑)
近い将来、必ずくるであろう「宮城県沖地震」に備え、
旦那様のお母さんが作ってくれました「防災頭巾」(笑)
う~む、他の子と比べて常々感じていた事だけど、
どうも息子は「田舎くさい」(笑)
平成生まれのはずなのに、そこはかとなく漂う「昭和のかほり」(笑)
だからこんな格好が似合うんだろうなぁ~(笑)
今度、絣の半纏でも買ってあげようか(笑)

1.jpg2.jpg3.jpg

早いもので、もう1ヶ月検診です。
10月31日に生まれ、「うんにゃら~はんにゃら~」と泣く息子に翻弄され、
「はっ」と気が付いたらもう1ヶ月・・・早いなぁ~

で、行って来ました、1ヶ月検診。
結果は「身長、体重共に経過は良好」って・・・画像を見ればお分かりでしょうが、
でっかくなりましたよ、彼は(T_T)
なんかね、1ヶ月のクセに妙に貫禄があってね・・・特に「顎の辺り」に(笑)
他の赤ちゃんはみんな細身で小さいのに、我が家の坊主ときたら・・・・
体重も、出生時は2860gだったのに、
今日量ったら「4700g」だって(笑)
一緒に行ったお義母さんが、
「なに飲ませてるんですか?」って聞かれたそうです(笑)
残念、ほぼ母乳のみなんだな、コレが(笑)
ま、父ちゃん似ってことでしょう(笑)

それにしても、ホント、私の遺伝子負けまくり(T_T)
私に似てるのは「上向き気味の鼻」くらいね(T_T)
彼がお腹から出て来た時「旦那産んじゃった」って思いましたよ、マジで(笑)
「小さい親方」ですね(笑)
気性は、どっちに似ても「わんぱく坊主」でしょうねぇ~・・・・ヤレヤレ(T_T)

ちなみに、名前は「七海」と書いて「ななみ」です。
女の子みたいな名前ですが、男子です(笑)
「七つの海を股にかけ、世界を渡り歩く立派な「放蕩息子」に育ってほしい(笑)」と言う願いを込め、
旦那様がつけました(笑)
そうか・・・彼も日本には帰って来ないのか・・・母は寂しいなぁ(笑)
でも、名前の通り、彼には色んな事を見聞きして、沢山の経験をして欲しいですね。
親はまだインド洋くらいまでしか行ってないので、その先をヨロってことで(笑)

とか言いつつ、実は生まれるまで
「世界には七つの海があるけれど、それはどことどこなのか?」
ぶっちゃけ、答えられませんでした(笑)

「大西洋と太平洋とインド洋と・・・・え?日本海って入る?オホーツク海は?」

みたいな・・・・いい加減な親でスマソ(笑)
「七つの海を股にかけ・・・」なんてカッコイイ事言っといてコレです、ハイ(笑)
生まれる直前かな?慌てて「グーグル大先生」に相談しましたよ、マジで(笑)
ま、うちらしくて良いけど(笑)

さて、3枚並んだ写真は、向かって左から「生後約3週間目」
「約1ヶ月」
で、「現在」です。
良いですね~面白いくらいに「顔」にお肉がついてきてますねぇ~
まるで「別人」のようです(笑)

早く「あやすと笑う」ようにならないかなぁ~
親バカですが、成長が楽しみです(笑)

ってか、帝王切開だし、正確には「出してもらってきます」だな、うん。
明日入院して、明後日手術でっす♪
さぁ!いよいよご対面ですよ!
結局、最後の最後まで性別不明でございましたが、
もう少しでそれも判明するし、うん、正直に楽しみだ。

ってなわけで、しばらく「産休」入ります。
お店は、何年ぶりかで、ダンナ様ひとりぼっちのお店番となります(笑)
本人は、先月から既に
「ひとりで店番なんて、不安で不安でどうすればいいかわからん」
と言う状態になってます(笑)
一体、誰の店なのでしょうか?私はそれが不安です(T_T)
まぁ、産休って言っても、確定申告が控えてるので
年明けてしばらくすれば、チョコチョコ出てくる予定ですけどね(笑)
その時は、ダンナ様が「赤ちゃんをおんぶして、でんでん太鼓であやす」と言ってました(笑)
それはそれで見てみたいです。

いやぁ~でも、この「ででん!」とでっぱったお腹とも明日でお別れかぁ~
それはそれで寂しいもんですね・・・・

先日なんて、パイル地の茶系のチュニックを着ていたら、
アサイチでダンナが一言。

「すがっち、蟻塚が動いてるみたいだよ。」

と(T_T)
蟻塚ってぇ・・・・なんか茶色の服だし、形的にすご~くわかるんだけど、
なぜかしら?絶対認めたくないわ(T_T)
挙句、お店に遊びに来た先輩に
「蟻塚って言われた」と訴えた所、

「あぁ~・・・うん、でも俺には「カマキリの卵」にしか見えないけどね」

ってぇ~(T_T)
最悪だ・・・・どっちも形的に仰りたい事はわかるんですが・・・・
なんででしょ?何が何でも認めたくないワタシ(笑)
まだ「土瓶」って言われた方がマシよ~~~(T_T)

くっそ~今に見てろ、ビックリするくらい「うすっぺた」になってやる!(笑)

とりあえず、後2日で大きなお腹ともお別れなので、
思い出に、現在の私の「形」を載せておきますね(笑)
この間、家で赤いジャージはいてたら、
まんまこの形だったんで、自分でもビックリしました(笑)
ただし、残念ながらワタシの場合は
「倒れたら起き上がれません」

やられました(笑)↓

http://www.youtube.com/watch?v=B0d6kddM0rw

まさに「言葉に出来ない」
いや・・・・言葉にならない・・かな(笑)
じわじわきます(笑)
ぜひ、音をだしてご覧下さい(T_T)
個人的には、パンダと焼きそばがツボでした(笑)

最近、めっきり寒くなって参りました。

と、言うわけで「鍋」の季節でございます。
我が家には、旦那様と言う「鍋奉行」がおりまして(笑)
炭を熾すところから始まり、お出汁のとり方まで
すべてお奉行様の指示通りに~へへ~m(__)m
ワタシは、もっぱら助手です、はい。
えぇ、家でも丁稚なんですよね(笑)

でも、お蔭様で
毎回毎回、大変美味しく頂いておりまする(笑)
美味しい鍋で一杯やりながらって・・・・幸せですよねぇ~

で、その鍋の時期に必ず思う疑問。

それは、鍋に欠かせない「具」でもある
「糸コン」と「シラタキ」の違いについて(笑)

いや、くだんねーって思うでしょうけど、
気になりません?見た目一緒だし、何が違うのさ?と(笑)
地方によって呼び名が違うとかってんなら分かるけど、
「糸こんにゃく」と「しらたき」って、スーパーで見ても
分けて売ってるよね?
たとえ隣同士でも、品名は明らかに「糸こんにゃく」と「しらたき」だし。

あまりにも気になるので、我が家の鍋奉行に相談したところ、
あっさり
「ググレ、カス」って言われたので(T_T)
仰せの通り、グーグル大先生に相談です(笑)

結果。
以下、「食べ物 新日本奇行」より抜粋。

「しらたき」 →板コンニャクより硬めに練った精粉(せいこ=元ダネ)を“白滝製造器”に入れて、細かい穴から熱湯中に押し出して固めたもの。

「糸コンニャク」 →板コンニャクを後から千切りにしたもの。

白滝は白糸の滝のように作り、糸コンニャクはコンニャクを糸状に加工しているようです。
言い換えると前者は細いコンニャクを作る、
後者はコンニャクを細くするということになります。
また、ところてん式で作られる白滝の方が長くなります。

だとさ。
作り方が違うってことらしい。
ちなみに、シラタキは短時間で味が馴染むから
すき焼きとか和え物に向いてるんだそうです。
なるほどね、意味も分からずに使い分けてたよ、あたしゃ(笑)
何ですき焼きはシラタキなの?って思いつつ(笑)
いい加減だな(笑)

以上、教えて!グーグル大先生!でしたm(__)m

本日のガネーシャ新着UPは、
コットン・ビーズ刺繍クルタでっす♪↓
http://ganesa.biz/ladys/l_onepiece/l_onepiece_tunic/item1619.html
ペイズリー柄とレトロな花柄の2種類(全6点)
チュニックとして、ジーンズやスパッツなどをあわせると可愛いですよ☆

なんかね、ほんとラストスパートって感じで
「でかくなってます」ワタシのお腹(笑)
昨日も、なんか急におっきくなった様な気がするし(笑)
いよいよ、残すところ約1ヶ月・・・・
やべぇ・・・ウマレチャウ~(>_<) ま、相変わらず「逆子ちゃん」なので、 このまま「帝王切開」に突入なんですけどね(笑) しょうがないですね、もう、この人にはきっと 「何か逆さまでなくてはいけない理由」でもあるんでしょう。 そう思うしかないっす、ハイ(T_T) 一応、自然分娩っちゅーんですか? それもできる事はできるんですが、 やっぱそこはホラ、逆子なので 一番でっかい頭が最後なわけじゃない? なもんで、ここまで育ってたのに 最後の最後で「首引っかかってまーす」ってんじゃぁねぇ・・・・ シャレにならんなと、マジで(-_-;) だったら、子供にリスクがいくよりは、 自分がお腹痛いの我慢した方がいいだろーと思いまして。 とか言いながらも、卵巣切った時の術後の状態を思い出して、ちょいビビリなワタシ(笑) ま、何とかなるっしょ(笑) 先生に、帝王切開だったらいつやるのか聞いたところ、 一応、38週目辺り(予定日は40週目)を目安に・・・・と言われました・・・・・って、オイオイ・・・ 今月末じゃないっすか????それって? 早いよ~・・・何がって理由はないけど、なんか「早い」って(笑) せめて、11月にしません?なんとなくだけど(笑) 何だかね、もういい加減お腹も大きいし、 寝ても覚めても階段上ってもお腹張るし、 車の運転なんて「ハンドル回すと腹にぶつかる」からトンデモナ~イって感じだし、 靴下一足履くだけでも「ひえぇ~後ろにひっくり返るぅ~」ってくらい一大事で、 「足の爪きり」なんて冗談じゃないっすよ! 和式トイレだって、しゃがむのそろそろ限界です(T_T)だし、 もうさっさと「産んでしまいたい!」ほど「シンドイぜ・・・ベイベ~」って思うけど(笑) でも・・・・・・やっぱ今月末はなぁ~なんかなぁ~・・・・・ジダバタ(笑) とりあえず、来週の水曜に検診なので、 そこでもっと詳しく聞いてこようと思います(笑)ジタバタ・・・・ジタジタ(笑) 結果はまたいずれ・・・・ノシシ ガネーシャ本日の新着UP♪ コットン製プルオーバーブラウスでっす☆(4種類あります)↓ http://ganesa.biz/ladys/l_shirt/l_shirt_long/item1504.html

アジア~ンな柄が可愛いですよ♪
ちなみに、ワタシは「マタニティ服」にも使用してます(笑)
腹囲87cmの臨月お腹でもOKざんす(笑)
サイズ(腹囲)の個人差はあると思いますが、
アジアのコットン服って結構ゆったりしてるのが多いので、
普通のマタニティ服じゃツマンネ!って妊婦さんにもオススメです☆

hide totop