ども。

すがっち@初売り終わったら、世の中静か過ぎるね.comっす☆

で、初売りですが、

今年は、実店舗では『お正月だよ!じゃんけんセール!」なるものを開催。

スタッフとの3回勝負で、勝ち数により割引率が決まるものなのですが・・・・

私、メルマガのあとがきにも書きましたが、

幼稚園児相手に

『全勝』

しちまいまして(T_T)

空気読めないオバハンでほんとゴメン(T_T)

かなりの勢いでガッカリされてしまいました・・・・がうーん(T_T)

ま、その後、常連さん相手にも全勝しちゃって、

もう、じゃんけんは選手交代っすよ(笑)ぜってーやんねーって決めました(笑)

だって、全敗も悔しいけど、全勝は心が痛いもの(T_T)

ごめんね、勝っちゃったお客様各位。

さて、その他には、毎年お馴染みの福袋もご用意。

おかげさまでご好評頂き、残り僅かとなりました。

WEBサイトでも販売を開始致しましたので、この機会に是非!

で、その福袋。

WEBサイトには載せていませんが、

今年は「スタッフ特選福袋」と題して、

4人のスタッフが其々独断と偏見でチョイスした福袋をご用意☆

金額もスタッフによりバラバラで、3,000円から2万円までと様々。

中身も、シルバーやレザー中心だったり、雑貨中心だったり。

2日の開店からコンスタントに売れ始め、

気が付いたら、

私の作った福袋だけが残っていた(T_T)

なぜ?なぜ売れない?(T_T)

あまりにも悲しすぎるので、POPを追加。

「残り物には福がありんす(T_T)」と書く。

初売り最終日。

やっぱり、私の作った福袋だけが残っていた(T_T)

初ガッカリ(T_T)

販売価格なの?それがダメなの?

ちなみに、販売価格は1万円。中身は3万円以上のシルバーアクセとレザー製品投入。

でも、親方の福袋は2万だったよ。開店して速攻売れたのよ(T_T)

なーーーーぜーーーー?私のは、何かめでたそうじゃない雰囲気でも漂っていたんだろーか。

初ナゾで、初ガッカリである。

あまりにも悲しいので、近日中に、ブログにてネタバレ予定。

初ガッデム(>_<)

どもm(__)m
明けましておめでとうございます♪すがっちです。

え~私は今、カニ三昧の日々をおくっております。うふ。

年末年始と、マリマリ食べました。カニ。

私の幸せはココにあったのね。カニ。

あぁ、ビバ☆日本の正月。カニ。

横で息子が、

「おかあちゃーん!粘土であそぼーよー!」と騒いでるけど、

ごめん、母は今カニで忙しいのだ。

だって、美味しいんですもの。カニ。

あぁ、後残り少しになってしまったわ。カニ。

何か、これが無くなると正月も終わりって感じよね。カニ。

以上、私のお正月でした。カニカニ。

じゃ、今年も宜しく。

最近、ワンピースの影響で海賊にハマってしまった息子さん3歳。

昨日、スーパーに行ったら、

そんな息子のハートを鷲掴みの「海賊の宝箱」なるものが、1箱300円で山の様に売られていた。

案の定、「あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!何でココに宝があるんだぁぁぁぁぁ!」などと、

製作者が聞いたら、涙を流して喜びそうなくらい素敵な反応っぷり。

宝箱の大きさは、横幅が大体携帯くらいで、高さが10cm程度のもの。

中には玩具が入っているらしい。

息子が、何事かブツブツとつぶやきながら、かぶりつきで宝箱を吟味している。

いや、買わねーし。

と、心の中で呟いたところで、

母が持っている買い物カゴに、さり気なく宝箱を1個入れながら息子が言った。

「そうかぁ~宝かぁ~・・・・買うかぁ~・・・」

いや、だから買わねーしって。

呟き具合が面白かったので、つい買ってしまったが、

持ってみると驚くほど軽い。何も入ってないんじゃ?ってくらい軽い。

まぁ、子供向けの玩具だし、こんなもんなんだろーけど。

で、レジでお会計を済ませた息子さん、我慢が出来なかったのか、

『家に帰るまでは開けない』と言う約束を、マリマリと包装のビニールごと破り、

プラスチックの宝箱の鍵をこじ開けている。

ワイルドな感じが海賊っぽいぞ。

そんな宝箱の中から出てきたのは、玩具の双眼鏡だった。

見た目の地味さでやられたのか、明らかにがっかりした反応の息子。

「やったじゃん、七海~!海賊に双眼鏡は必須アイテムだよ!」

などと、意味不明の励ましを言うも、落とした肩は中々上がらないようだ。

もう、双眼鏡なんて興味なしで、とっとと母のバッグに閉まってるし。

さて、どうするかな?と思っていたら、

手に持った、空っぽの宝箱を眺めて、息子がこう言った。

なんだぁ~お金は入ってないのかぁ~

300円でそんなスゴイものGETできません!

まぁ確かに、宝箱から溢れる宝石と金貨らしきパッケージだったけどさ。

でもまぁ、オマエも海賊なら、お宝はやっぱ冒険の果てにGETできるものじゃない?

そんな、近所のスーパーで安易に手に入るのもどうかと思うよ。

などと、3歳児相手によく分からない慰めを言いつつ、

うなだれる息子を抱いて、家に帰ってきました。

ってか、一番ガッカリなのは、300円出したのにその反応の母じゃない?(T_T)

毎週水曜日は、私お休みを頂いております。

先週は、息子と二人、久しぶりにのんびり過ごしました。

と言っても、親方がうっかり私の車の鍵を持っていってしまったので、

徒歩以外に移動手段がなかったってだけですけど(笑)

最初は、車でちょっと離れた港に、

息子の大好きなクレーンを見つつ、お買い物でも行くかなぁ~なんて考えてたんですが、

結局、お散歩がてら近所のスーパーまで行く事に。

二人で手をつないで出かけたんですが、

スーパーに行くまでの間に、3ヶ所程、息子の大好きないわゆる「現場」がありまして・・・

見つける度に立ち止まっては、

「パワーショベル」のことの「ブルドーザー」のことのと。

まさに「現場のはしご」でございました(笑)

その途中でも、道路を走っていくトラックを見つけては、

「あーーーーーー!!コンテナトラックゥゥゥゥゥーーーーー!」

「何でここにトラックがいるんだぁぁぁぁぁ!!!あ!!!あちょこにもーーーーー!!!」

と、それはもうエライ大騒ぎで(笑)

普通に歩けば、10分もかからないスーパーまで、

結局、1時間程をかけてたどり着きました(笑)

でもまぁ、色々一生懸命説明してくれる息子が面白かったので

また時間を作って、ゆっくり歩きたいなと(笑)

ちょっとのんびりした先週のお休みでした。

ちなみに、私は明日もお休みですが、

息子は、保育園のクリスマス会に向けて、

現在、サンタさんの長靴を製作中の為、お休みはなし(笑)

いよいよ、大詰めの作業に入ってきた模様です(笑)

出来上がった長靴に、クリスマスは玩具を入れて、

枕元に置いてあげようかと企み中。

ただし!今、私の後ろに散らかってる玩具を片付けたらの話だけど!!

息子がドラえもんを見ている。

のび太がトイレに入ったら、

オバケが「うらめしやぁ~」って出てくるってお話。

オバケが怖いのか、リビングの戸口まで下がって、隠れながら見ている。

そんなに怖いなら、やめりゃいーのに。

で、見終わった息子さん、再現したいのか、

「ねぇねぇ、おかーちゃーん♪おトイレ行ってぇ?」

と頼んできた。

あ?母ちゃんが、のび太か?お前がオバケ?

配役に全然納得いかないんだけど、何か楽しそうなので、やってみる事に。

思いっきりドキドキしてる感を出しながら、

「じゃ・・・じゃじゃじゃ、お、お、お、おかあちゃん、おトイレ行ってくるからね・・・」

と、息子に言い、おトイレへ。

ドアを閉めてしばらくすると、ドアを、さも恐ろし気にガタガタさせて息子オバケ登場。

ガタガタの時点で、まず、ひと怯え(笑)

「だ、、、、だれ?????怖いよ~ななみ~怖いよ~」

母の演技に、堪らなくなった息子オバケさん、「ぷぷっ」と笑いをこらえつつ、

超低音の声で、こう言った。

こんにちはぁ~

それを言うなら「うらめしやぁ~」だろ。

挨拶してどーする。礼儀正しいオバケだな。

今、親方が「不毛地帯」を見ている。

横で私も見ていたら、結婚式を翌日に控えた娘さんが、

父親に、三つ指ついてご挨拶をしていた。

「お父様、お世話になりました。」って言う、アレ。

それを見た親方が、

「やっぱ、こーゆーのはしなくちゃいけないのかなぁ~」

と言うので、よく考えたけど・・・・・あたしってばやってねーや(笑)

一応、前の晩に、実家の父に

「どーする?三つ指ついて挨拶してほしい?」と聞いたところ、

「気持ち悪いからやめてくれ」って断られたし(笑)なるほど、それは仕方ない。

なので、結婚式当日の朝、

一足先に式場に行く私を送りに、玄関に出てきた父親に向かって、

「今日は泣かしてやっかんなっ!」

と言ったのが、我が家の正式な挨拶でした(笑)

予告通り、父ちゃん号泣だったし。

ま、花嫁からの手紙を式場に忘れてきてる所に、

彼の涙が大した事がないってのが伺えるけど。どっちもどっちで大変残念である(T_T)

以上、そんな事を思い出した本日のドラマでした。

皆さんは、三つ指つきました?(笑)

本日のすがっちオススメアイテムは、こちらのカイヤナイトトップです♪

綺麗なブルーがサファイアみたい♪

中でも個人的チョーオススメは、こちら♪

割と小ぶりなので、女性にもピッタリ☆

彼女、奥さんへのクリスマスプレゼントにいかがっすか?そこのおに~さん(笑)

ちなみに、カイヤナイトの名前の由来は、ギリシャ語で青色を意味する「カヤノス」が語源です。

カラーは、ブルーだけではなく、グリーンやピンク、イエローなどもあるとか。

全色揃えたい衝動に駆られます(笑)

また、カイヤナイトは結晶軸方向によって硬度に極端な差があるために

『ディスシーン(二硬石)』とも言われています。

カイヤナイトの表面には、白い擦り傷のようなものが見受けられますが、

これは、カイヤナイトが層状に結晶している為であり、不良品などではありません。

石の構造上、仕方がないのです。表面を研磨すると、その結晶の層が目立つようになる感じ。

色の濃淡も様々だし、それぞれ、透明から半透明まで多種多様な表情があります☆

同じ青色なのに、いくつも欲しくなりますね♪

以上、本日のオススメでござんしたっm(__)m

あ、彼氏、彼女、奥さん、ダンナさんへのプレゼントはもちろん、

自分へのご褒美にも是非☆

ラッピングも無料でっせぇ~(笑)

今日は・・・・何だっけ?

なんかね、面白い事があった気がしたんだけど・・・・

「あ、ネタゲット!」

って思ったはずだったんだけど・・・・・

何だったっけ?

忘れてもーた。すまんこった。

以上。また明日。

追伸

今日は、息子に

「もう、おかち(お菓子)は食べまちぇんっ!」

と怒られました。

多分、

「あげまちぇんっ!」と言いたかったんだろうと思い、

「そーか、それは残念。」と流しておきました。

訂正してあげるべきだったでしょーか?

こんばんはm(__)m

朝、息子を起こしたら

「ボクまだ寝てるんだからジャマちないで!」

と言われ、膝から崩れたすがっち@母は悲しす(T_T)でっすぅ。

最後の「でっすぅ」は親方のマネ。ちょっと気に入っていたりします。

さて、冒頭の通り、日に日に口が達者になっていく息子さん。

今日も、実家に迎えに行って家に帰る途中、

「おかぁちゃ~ん、泣いてぇ?」

と言われたので、リクエスト通り泣き真似をしたら、

「あっぷ!もうおかち(お菓子)はあげまちぇんっ!」

と怒られました。なぜ?

ってか、それって私のマネよね?

あぁ・・・何か凹むよねぇ(笑)ごめんごめん、母ちゃん、ちょっと反省するわ。

まったく、息子が新しい言葉を喋れば喋るほど、

「あぁ・・・そういや、こんな事言ってるなぁ~」

などと、新しい発見と反省が山盛りに(笑)

親方のマネしてるだけなら面白いのに(笑)

しかも、私のマネはほとんど「怒ってる」状態だけだし(T_T)

ほんとにずっと怒ってる人みたいじゃない(T_T)

ちなみに、最近一番笑った親方のマネは、朝、出かける直前のこと。

「おかぁちゃ~ん!オレのバッグどこぉ~?」

イヤ、アンタ、バッグなんて持った事ないっしょ(笑)いつでもミニカーしか持ってないじゃん。

これには、さすがの親方も参ってました(笑)

面白いので、それからは毎朝「七海~オレのバッグどこぉ~?」と聞くことにしています。

聞かれた息子はって言うと、

「え~?」

などと言いつつも、テーブルの下とか探してくれてます(笑)

そんなのテーブルの下にはありませんから。と言うか、目の前にありますよ~ぼっちゃん。

で、ここ数日、毎度の事になってますが、

ここまで書いたところで、後ろで息子が騒ぎ始めました。

見れば、寝る時にパジャマの上に着るスリーパー(ベストみたいなの)の

「腕を通すところ」

に、アタマを入れて、抜けなくなってしまった模様。

お前・・・・・やっぱ、ドンクサイだろ?(T_T)

誰に似たのかは、あえて聞かないけど。

はい、皆さんこんばんはm(__)m

本日は、私のオススメアイテムをご紹介。

大人気レザーウォッチでやんす。

このシリーズは、かれこれトータル販売数100本は超えたのではないかと言うくらいの人気品。

ブレス感覚で気軽に着けられると、プレゼント含め、実店舗WEBサイト共に、大変ご好評を頂いておりやす。

これからの時期にピッタリ☆クリスマスプレゼントに是非!!

ちなみに、今回は限定26本のみの入荷です♪

しかも、入荷早々、実店舗で売れてしまい残り21本・・・・くらい(笑)

文字盤のデザインは毎回変わるし、同じものは再入荷の可能性がほぼゼロだし。

これは買うしかないっしょ!どうですか?おきゃくさーーーーーん(笑)

販売価格も税込3,800円と、大変お買い得となっておりまするm(__)m

更に!!

「すがっちだいありぃを見た!」

の一言で、ギフト用ラッピングが無料に!!!

皆様、この機会をお見逃しなく!!!

ってのは、真っ赤なウソで(笑)

うちは元々、ラッピング代は無料でありんす(笑)うへへ。

ギフトラッピング希望!と一言頂ければ、スタッフ一丸となって包みまする~はは~m(__)m

ま、ご心配なく。

ワタクシ、雑貨屋で稼いで早10年、思えば、色々なものを包んで参りました。

シルバーアクセにレザーウォレット、衣料品などはまだ序の口。

大変なのは、雑貨でござんす。へい。

例えば、密かに人気急上昇中のコレとかコレもやりました。

更には、コレコレまでも。

えぇ。やりましたとも。しかも、中身が想像つかないようにちょっとゴージャスに(笑)

だって、贈られた人にビックリして欲しいもの。そんで、笑って欲しいもの。

なので、やりますよ。気合を入れて(笑)

という事なので(笑)

安心したまへ、お客様各位。

ガネーシャでは、大抵の商品はラッピング可能です。

安心して、頼んでください。私以外のスタッフに(笑)

あ、でもWEBサイトの場合は、配送の都合上、ラッピングが難しい商品もあります。

割れ物とか割れ物とか割れ物とか?(笑)

それと、定形外郵便とかメール便配送をご選択の場合も、ラッピングをお断りする時がございます。

どちらもポスト投函となる為、折角のプレゼントが潰れてしまったりする可能性があるからです。

しかも、宅配便と違って事故補償がありませんので、潰れてしまってもどうしようも出来ません。

なので、ガネーシャでラッピングをご希望の際は、宅配便での配送をオススメ致します。

以上、クリスマスを控え、ちょっとした宣伝兼ご案内でござんしたっm(__)m

hide totop